富山に住んでた頃のはなし
薬草茶 イベントでも人気の分野ですね。 僕が好きな薬草茶は、、、 コーヒーです^^ え〜っと、薬草ではない気がする・・・ ただし、コーヒーでもインスタントではなく、プロが焙煎したものです なんで、こんな話をするかというと 富山にいたとき、築半世紀以…
麦門冬湯(ばくもんどうとう) ドラッグストアに行けば、カゼ用の漢方コーナーに大量にありますが よく聞かれるのが あれ、どういうときに使えるの? というものです。 今回は ・いつものように、構成生薬を解説(特に裏ボスの半夏) ・以上を踏まえて、どう…
薬草にも春の兆し♪ 梅の花をはじめ、路端のヒメリュウキンカの黄色い花が春の到来を感じさせてくれる日々ですが ついに、市内某所のキクバオウレンも可憐な花を咲かせていました。 これは雄花ですね。雌花に両性花といろいろあります。 かつては、加賀黄連と…
※文章中に若干のグロがあります。写真はないですが、蛇の苦手な人、グロ耐性のない人、食事中の人は読むのを控えてください(^^)/ 先日、以前住んでいた集落の人から電話があった 聞くと、マムシを捕まえらしい 早生の米の稲刈りの時期。 マムシがいそいそと…
7月中旬から始めたジャグリングの一種、ポイ。 7月中旬から始めたジャグリングの一種、ポイ。 必ず、ちゃんとした道具を、初学の頃から使うこと 弘法筆を選ばずは、嘘。 なので、既成品のきちんとした物を購入するようにした 日本に売ってないものもあった…
個人的に、涙が出るような口内炎に関しては、市販の漢方だけでは痛み止めになるか、ならないかのレベルだと感じています。 涙が出るようなレベルのものは、アフタッチや大正クイックなど貼り付け系ステロイドの併用をオススメします。 どの漢方が口内炎に良…
暑気あたりには、清暑益気湯をと紹介しましたが、、、 blog.omoshiro-yakuzaishi.fun なんと、ドラッグストアに置く製品ラインナップにないのです(T_T) そこで、構成されている生薬を分析して、ドラッグストアにあるもので作ってしまえ〜 そこで、構成されて…
マムシ動画、編集して最後の段階でなぜか全部消えたため速報を 文章でまとめ。 結論:マムシは、肉ではなく骨を食べるもの。 ①皮を首から切れ目入れて下にすーっと剝いて(皮に内臓がつく)、よもぎの葉で、身をしごく ②首と、尻尾数センチの臭腺のところを…