- 貪瞋痴(とんじんち)というラーメン屋さんがあります
- 僕の一押しは、、、
- 味わうコツがありまして、それは
- この最初の一口に、全てが詰まっています。
- そして、ラーメン通はここまで見ているというザル。
- 近くには、氷見ラーメンのお店もありますので(間違わないように・・・)
- 今日は、こってりしたのが欲しいんやな〜というときは
さて、歩いていける場所にミシュランのビブを獲得したという
貪瞋痴(とんじんち)というラーメン屋さんがあります
知る人ぞ知るお店で
連日、行列ができています
僕の一押しは、、、
白醤油ラーメン
です。
この透き通ったスープ\(^o^)/
こればっかり食べてるわ(笑)
味わうコツがありまして、それは
最初のスープ一口に、全神経を集中させる
ということです。
後半になって、お腹が満たされてくると美味しさがわかりずらくなります
最初に、チャーシューも、麺も、たまねぎも、ネギも避けて
スープを一口。
この最初の一口に、全てが詰まっています。
もはや、書くことは何もありません^^
元はワインバーですから、そんな雰囲気のカウンター席。
白醤油は、僕も家で使っている白だしの有名メーカーの七福を使われているようです。
そして、ラーメン通はここまで見ているというザル。
通は、平ざるを好みます。
大阪の煮干し系で一押しのお店、天六のいぶき
も、麺を泳がせて平ざるで上げていましたね。
近くには、氷見ラーメンのお店もありますので(間違わないように・・・)
こちらは、貪瞋痴とは、正反対のとんこつ系の濃厚なラーメンを楽しめます
両店はT字路の角の、公衆トイレを挟んで目と鼻の先
今日は、こってりしたのが欲しいんやな〜というときは
こちらの氷見ラーメンのお店に行くこともあります。
貪瞋痴は、T字路の角のこちら。
営業中とかの看板もないんで、わかりにくいっす(笑)
氷見は、寿司だけではないのだ〜✨